意外と身近にあるオーケストラサウンド
ブログでは初めまして。
作曲家の南雲莉翠(なぐも りず)と申します。
ブログを勧められ、折角だしやってみよう…!と思い、チャレンジしてみることにします。
普段はオーケストラ系の楽器や民族楽器を使ってファンタジーな音楽を制作しています。
記念すべき第一回目は自己紹介も兼ねて「オーケストラを使った音楽」って結構身近にあるんだよーというお話をします。
早速本題。
オーケストラというと、クラシック音楽のイメージがあると思います。
が、意外と身近な所にオーケストラって沢山使われてるんです。
例えば、アニメやドラマのBGM。
いわゆる、劇伴と言われる音楽はほとんどがオーケストラです。
映画音楽も大部分がオーケストラです。
ゲーム音楽でもオーケストラが使われることがありますね。作品通して全曲オーケストラ、という場合もあります。
テレビのCMなどの広告・宣伝用の映像でも使われることがあります。
今回の趣旨とは少し外れますが、ポップス楽曲のバックでオーケストラ楽器が使われていることもありますね。ストリングスなんかがいい例です。
なぜオーケストラが使われるか?
実際の所、オーケストラでないといけない理由はないと思います。
ですが、オーケストラは多数の楽器の組み合わせで演奏するもので、表現やダイナミクス(強弱)の幅が広く、細かな表情付けができることからオーケストラが選ばれているのではと分析しています。
その昔は映画音楽を作るときに映像を流しながらオーケストラが演奏する、ということもあったようです。
現代で同じことをしようとすると莫大な予算がかかりそうですね…
ですが、DTMがありますので、PC内で映像と合わせて制作…といった事が可能です。
製作面で言えば、DTMのおかげでオーケストラは作りやすくなっています(もちろん、管弦楽法などの知識は多少必要になると思いますが)
具体的にどんな作品でオーケストラが使われてる?
映画音楽だと『ハリーポッター』や『パイレーツオブカリビアン』、『スターウォーズ』などがわかりやすくオーケストラを使っていますね。
アニメだと例えば『ワンピース』は劇伴音楽のほとんどがオーケストラサウンドです。
大抵のアニメ作品で少なくとも1曲はオーケストラによる劇伴音楽が使われている印象です。
意外な所で『PUI PUI モルカー』でもオーケストラサウンドが使われるシーンもあります。
ゲームなら『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』はあらゆる場面でオーケストラサウンドが使われていますね。
最近の作品ですと『原神』もほとんどがオーケストラです。
それぞれ特色は違いますが、そのシーンや風景、情景などにあわせて様々な手法でオーケストラサウンドが使われています。
もしかしたら、普段意識しないだけで実は身近な作品にもオーケストラの音が潜んでいるかもしれませんね。
実際にオーケストラが使われている劇伴・映画音楽・ゲーム音楽などの実例
ざっくりと、4曲ほど性格の違うものを挙げてみました。
『彼こそが海賊』『ヘドウィグのテーマ』は結構有名ですよね。
モルカーは以外かなと思って掲載してみました。
『原神メインテーマ』は最近のゲーム音楽で「良いな~!」と思ったので。
こういったサウンドトラックは作品によっては各種ストリーミングサービスで聴くことができますので、もしご興味があればチェックしてみてください。
他にもたくさん紹介したい音楽があるのですが、キリがないので今回はこの辺りにしておきます。
またジャンル別に触れる機会があればそこで詳細に紹介したいと思います。
というわけで、身近にオーケストラがいっぱい潜んでますよ~~、というお話でした。
普段意識していなかった方は意外とオーケストラって身近にあるんだなぁ、と感じて頂ければいいなと思います。
以上!!!!!
ちょっと宣伝させてください。
普段はフリーBGMを制作しつつ、ご依頼を頂戴して楽曲を制作したりしています。
今回の記事で触れたような劇伴・映画音楽・ゲーム音楽などが好きで、オーケストラ系の楽器や民族楽器を使用してファンタジーな世界観を日々創り上げております。
制作した楽曲はYoutubeに投稿しています。
https://www.youtube.com/@nagumorizu/
また、フリーBGMサイトの運営もしております。https://nagumorizu.studio.site/
日頃のぼやきなどはこちら。連絡もこちらから。
https://twitter.com/nagumorizu
また、作曲のご依頼なども随時受け付けておりますので、ご興味のある方、是非ご相談いただければと思います。
2023/4/21
意外と身近にあるオーケストラサウンド