作曲を始めたいクリエイターの卵たちへDTMとは?作曲と編曲の違い?何からやれば良い?費用はどれくらい?そんな疑問を分かりやすく伝えるブログA23LAB.の「作曲DIY ボカロPの始め方」第67回は連続企画の続きボカロ楽曲が出来るまでその7大丈夫、誰もが皆な最初は初心者です!summary・Logicでの読み込み・楽曲の磨き上げ・音データの完成これまでのブログではA23LAB.がiPhoneでボカロ制作する為にガレージバンドを使った作曲手順やMobile V Editorを使ったボカロの作り方などお話ししました。前回まではこのアプリを使ってゼロから音楽を制作する様子や普段考えてる事を言葉に残して楽曲を完成させてみるという長編企画がスタートしました。目的はこちら•8/2〜5のボカコレというイベントに参加•聞いていて元気になるような•夏を感じるスカパンク系→詳しくは前のブログ参照これらを軸に5/15•プラン立てとどんなブログにするか5/25•オケ作り6/5•オケ作り26/15•1コーラスボカロ打ち込み6/25•フルコーラス制作、歌詞ハモ作成7/5•歌詞ハモ作成、iPhone作業の締め7/15•ロジックから読み込んでミックス7/25動画制作、ピアプロから画像、リリック入力8/5まとめ今回はiPhoneで作った曲をMacのDAW、Logic proで曲の迫力やサウンドの差し替えなど聞き応えのあるようにしていきます。LogicProでデータを読み込む夏を感じるスカパンク前回のブログではiPhoneのMobile V Editorで完成したメロディトラックからハモリも作り歌の打ち込みを全て完了。雰囲気の良いキーに変更しました。iPhoneでボーカロイドを作るには「Mobile V Editor」というアプリを使用この使い方や打ち込み方法もボカロの作り方などブログに掲載している方法で作っています。そしてボカロのオーディオファイルをガレージバンドに読み込ませて音量の調整や必要な音の追加など行いiPhoneで出来る制作を全て完了したところでした。これまで楽曲の製作に使用しているガレージバンドは無料のアプリiPhoneでの打ち込み方法はガレージバンドを使った作曲手順このブログでお伝えしているやり方です。今回はここまでiPhoneで作ったガレージバンドのデータをMacのDAWであるLogicProで読み込みiPhoneでは操作出来ないよりハイパフォーマンスなエフェクトや細かい数値で設定できるMIXを行い最終的に聴いたときによりかっこよくなるような作業を行います。⚫︎なぜMacで読み込めるのかiPhone(iPad)の会社Appleガレージバンドも同じAppleのアプリそしてMacもAppleの製品でありLogicProもAppleの製品であるDAWでMac専用ソフトとなっています。つまり同じ会社の音楽制作アプリで無料のガレージバンド有料のLogicProとして棲み分けされてます。過去に違いをブログでまとめました。残念な事にAndroidやWindowsではガレージバンドもLogicProも使えません。⚫︎なぜ読み込む必要があるのかiPhoneで制作するメリットはたくさん有りここまで進めてきましたがデメリットもあるのも事実。その大きな理由がミックスの操作性がすこぶる悪い事とPC用のプラグインソフトが使用出来ない為です。聴いた時の迫力や表現したい世界観をより引き出すには細かい調整が必要となります。⚫︎iPhoneからMacへのデータ転送%3Ciframe%20width%3D%22829%22%20height%3D%22466%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FwVyXYBbXkSY%22%20title%3D%22%E3%80%90%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%83%BB%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%95%E3%82%93%E5%BF%85%E8%A6%8B%EF%BC%81%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%80%91%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AALogicPro%E3%81%A7%E9%96%8B%E3%81%8F%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%83%BB%E5%AE%85%E9%8C%B2%E3%83%91%E3%83%91A23LAB.%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%EF%BC%81%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%3B%20web-share%22%20referrerpolicy%3D%22strict-origin-when-cross-origin%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E色々な方法が考えられますがやはりファイルアプリを使ってiCloud経由で読み込むのが一番簡単で早いと思います。このデータ読み込み方法は過去のブログでもお話ししてあるので是非ご覧下さい。楽曲の磨き上げLogicProに読み込ませたらガレージバンドの機能では無いミキサーの画面で音量の調整音の左右バランス変更や必要に応じて音源の差し替えも行い状況でフレーズ変更や追加をします。LogicProに限らずPCソフトのDAWではギターアンプの種類も沢山あったり表現できる幅がiPhoneより広がります。ここに関しては難しくてあまりに選択肢が多過ぎるが故に作業が進まない原因にもなります。逆にiPhoneで少ない選択肢から選び判断して完成させていく方が初心者のうちは良いのではないかなぁとA23LAB.的には考えたりもします。そして完成に向けたミックスや最終的なマスタリング作業は足を踏み入れるとどっぷりと深い沼となっています。ネットの情報は便利ですが全てを鵜呑みにせず、必要な部分だけをうまく咀嚼して自分のものにして自分が作りたい音で納得いく作品を作っていって欲しいと思います。A23LAB.も最終ミックスは自分が聞きたいバランスであったりカッコ良いと思えるサウンドを目指す日々勉強中ですがブレずに作り続けたいと思います。過去のミックスについてのブログ音データの完成LogicProでミックスが仕上がってヘッドフォンやイヤホンPCやiPhoneのスピーカー車など色々な再生機器や環境で聴いてこれだ!と思えるサウンドができたらついに楽曲制作は完成です。DAWの書き出しで2mixファイルを作ります。この音データを元にいよいよ動画の制作に移っていきます。2024年 7/15から8/2まで19日どんな作品になるか!?間に合うか?どんなブログになるのか、、乞うご期待 A23LAB. Capricious Library Report 67次回は、、・動画制作に向けて・ピアプロで巡り合う・動画編集このブログをきっかけに・曲を作ってみた・久しぶりにギターやピアノを弾いた・音楽を始めた・昔のバンドメンバーに連絡をとってみた・A23LAB.の曲いいじゃん、聴こうなど、何か皆さんのアクションにつながる事がA23LAB.の喜びであり、ブログを書く原動力です。TwitterやInstagram 各種SNSアカウントありますのでコメントやフォローお待ちしてます。→ https://linktr.ee/a23labApple Music・Spotify・Audiostock‥etc 配信中A23LAB.の作品はコチラ%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.foriio.com%2Fembeded%2FQTIzTEFC%3Flang%3Dja%22%20height%3D%22350px%22%20width%3D%22450px%22%20frameborder%3D%220%22%20scrolling%3D%22no%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3Cdiv%20style%3D%22position%3A%20relative%3B%20height%3A%200%3B%20padding%3A%2030px%200%20%20130px%3B%20overflow%3Ahidden%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Frouter.fm%2Fplayer_src%3Falbum_id%3D11172%26type%3D1%26color%3D1%22%20frameborder%3D%220%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3B%20top%3A0%3B%20left%3A0%3B%20border%3A0%3B%20width%3A100%25%3B%20height%3A100%25%3B%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E↑各種ストリーミングサイト配信先一覧%3Cdiv%20style%3D%22position%3A%20relative%3B%20height%3A%200%3B%20padding%3A%2030px%200%20130px%3B%20overflow%3Ahidden%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Frouter.fm%2Fplayer_src%2F%3Falbum_id%3D9149%26amp%3Btype%3D1%26amp%3Bcolor%3D1%22%20frameborder%3D%220%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3B%20top%3A0%3B%20left%3A0%3B%20border%3A0%3B%20width%3A100%25%3B%20height%3A100%25%3B%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E↑各種ストリーミングサイト配信先一覧%3Ciframe%20width%3D%22100%25%22%20height%3D%22100%22%20scrolling%3D%22no%22%20frameborder%3D%22no%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fembed%3Fid%3D1508978%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fartists%2F4979%22%20target%3D%22_blank%22%3E%3Cimg%20src%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fassets%2Fas_banner%2Fbanner_300_250_02.png%22%20alt%3D%22Audiostock%E3%81%A7BGM%E3%83%BB%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E9%9F%B3%E3%82%92%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD%EF%BC%81%22%3E%3C%2Fa%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fmusic.apple.com%2Fus%2Fartist%2Fa23lab%2F1555977583%3Fitsct%3Dmusic_box_badge%26amp%3Bitscg%3D30200%26amp%3Bapp%3Dmusic%26amp%3Bls%3D1%22%20style%3D%22display%3A%20inline-block%3B%20overflow%3A%20hidden%3B%20border-radius%3A%2013px%3B%20width%3A%20250px%3B%20height%3A%2083px%3B%22%3E%3Cimg%20src%3D%22https%3A%2F%2Ftools.applemediaservices.com%2Fapi%2Fbadges%2Flisten-on-apple-music%2Fbadge%2Fen-us%3Fsize%3D250x83%26amp%3Bh%3Dcdbcefe9e23b0310ab61b31e72e2dcdb%22%20alt%3D%22Listen%20on%20Apple%20Music%22%20style%3D%22border-radius%3A%2013px%3B%20width%3A%20250px%3B%20height%3A%2083px%3B%22%3E%3C%2Fa%3E%3Cdiv%20style%3D%22position%3A%20relative%3B%20height%3A%200%3B%20padding%3A%2030px%200%20371px%3B%20overflow%3Ahidden%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Frouter.fm%2Fplayer_src%2F%3Falbum_id%3D8716%26amp%3Btype%3D2%26amp%3Bcolor%3D3%22%20frameborder%3D%220%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3B%20top%3A0%3B%20left%3A0%3B%20border%3A0%3B%20width%3A100%25%3B%20height%3A100%25%3B%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E最初から読む • 一つ前の記事 • 過去の記事一覧