作曲を始めたいクリエイターの卵たちへDTMとは?作曲と編曲の違い?何からやれば良い?費用はどれくらい?そんな疑問を分かりやすく伝えるブログA23LAB.の「作曲DIY ボカロPの始め方」第4回の今回は作曲アプリガレージバンドです大丈夫、誰もが皆な最初は初心者です!今回はiOS ガレージバンドの基本操作とよく使う用語の特集です前回の記事までは曲のイメージを具体的に持って作曲→MIXをして聴いてもらうというお話でしたが、今回は作曲アプリの使い方のお話です。summary•ガレージバンドの基本的な使い方•出来ること出来ないこと•知っておくと便利用語ガレージバンドとはmacやiPhoneのデフォルトアプリ(無料)GarageBand、略してガレバン音楽制作アプリの事です。アプリが無い人はApp storeからダウンロードしましょう。基本はこの画面上のステータス真ん中1.先頭に戻るボタン2.再生ボタン3.録音開始4.メトロノーム(クリック)で録音時のガイドに使えます次に上のステータスの左側から5.このプロジェクトを閉じるボタン6.選択してるトラックの楽器の割り当て変更ボタン※トラックが選択されるとバイオリンのアイコンのように周りが四角く色が変わる7.選択してるトラックの音源の細かい設定など変える画面8.どのトラックにも共通してる音量やエフェクト調整項目9.FXってリアルタイムエフェクター的なやつ上のステータスの右側10.作業を一つ前の状態に戻す(アンドゥ)11.前のブログでもループ素材の使い方を書きましたがそのループ音源やiPhoneの中の素材(ファイルapp)を覗ける画面12.現在制作中であるプロジェクトの設定、ここでテンポやキーなど変更できます左下の+13.トラックを増やすことが出来ます。文字にすると妙に堅苦しいですがとにかくポチポチ押してみて、わからなくなったら消せば大丈夫。今回の目標はまずアプリを起動する事です!メトロノームをオンにして再生ボタンを押してみると下の動画のように左から右にバーが動きます。ここのトラックにドラムやピアノなどループ素材をいれたり、打ち込んだり、弾いたりして各トラックに音を配置していくと%3Ciframe%20width%3D%221002%22%20height%3D%22564%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FDwUM0xgiI1o%22%20title%3D%22%E3%80%90%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%83%BB%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%95%E3%82%93%E5%BF%85%E8%A6%8B%EF%BC%81%E4%BD%9C%E6%9B%B2DIY%E3%80%91%E5%AE%85%E9%8C%B2%E3%83%91%E3%83%91A23LAB.%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%EF%BC%81%22%20frameborder%3D%220%22%20allow%3D%22accelerometer%3B%20autoplay%3B%20clipboard-write%3B%20encrypted-media%3B%20gyroscope%3B%20picture-in-picture%22%20allowfullscreen%3D%22%22%3E%3C%2Fiframe%3E※※↑音量注意↑※※あら簡単に曲になるではないですか。基本的な動きはこのようにフレーズを並べたり打ち込んだりしていくだけです。GarageBandで出来る事と出来ない事なんとなくガレージバンドというアプリの事が少しわかってもらえたでしょうか。慣れたら意外と簡単に作れるので楽しめると思います。しかしPCのDAWのように細かい設定などは出来ません例えばフェーダーを数値で指定したりグループを組んだり、バスに送ったりは出来ないです。iPhoneなので有名なプラグインソフトも使えないようです。正直PCのDAWに慣れてる人からすると、操作性やツールに物足りなさなど感じるかもしれません。私も最初はやりづらいのであまりガレージバンドは使いませんでした、、だけど割り切ってこれで出来る所まで作る。出来ないことは諦めるという考え方に切り替えて、どこでも作れるスキルをつける事で空いた時間や、どんな場所でも作曲して音楽を作れるようになりました!作りたいと思った瞬間に作業できるのはなかなか良いものです。出来る事、出来ない事を見極めてうまくアプリを使って作曲を楽しみましょう。私の場合は大体のアレンジまで打ち込んだりして簡単にミックスしたら、そのファイルをMacのLogicで読み込んで細かく調節したり、素材を足したりしてます。そこら辺のやり方も後々書きますね。DTM用語集トラックギターやボーカル、ドラム全体やキックだけなど曲を作る為の音の素材の入れ物。このトラックに録音したり、打ち込んだり、ループを並べ別のトラックを作ったらそこには違う音をつくり、色んな音の素材を重ねて曲を作っていきます。ガレージバンドでは32トラックの上限ありLogicなどPCのDAWだとほぼ無限多ければ良いってワケでもないけどある程度トラック数に余裕が無いとMIXしにくかったりする。多すぎてもそれはそれで管理が大変だったりするラップなどのジャンルではボーカルの入っていない伴奏の事をトラックとも呼びます、知っておかないと同じ単語で話が噛み合わない事があり得ます。フェーダー各トラックの音量を上げたり下げたりするスライダーノブの事。ミキサー画面などでずらっと並んでアレ。ガレージバンドでは残念ながらミキサー画面は無く各トラックの横にスライダーが割り当てられてる※前回ブログにわかりやすく説明ありますキーボードこれも同じ言葉だけど違う機器の事pcやiPhoneで文字を入力するキーボードとリアルタイムに入力できる鍵盤キーボード。トラックを作成した時にピアノやオルガンなどを選択するとキーボード画面が表示されます。どちらのことを言っているのかは会話から推測するしかないですね。ブログではなるべく理解しやすいように書くつもりです。ミュート消音、ミュート状態のトラックは音が鳴らなくなるクリックメトロノームの事•EQイコライザーの略、音の周波数を上げ下げできるエフェクト•トレブル高い音のこと、ハイと同じ使い方•ロー低い音のこと•PANパンポットの略。トラックに割り当てられることがメインで左右のどの辺に配置するかをスライダーやノブで調整する。重要。知ってる人からしたら当たり前の用語かもしれませんが音楽制作などしなければ知らなくて当然の言葉ばかり、これからもちょこちょこ説明していきます、気になるワードは検索して深堀してみて下さい。 A23LAB. Capricious Library Report 04次回は、、・ガレージバンドで打ち込んでみよう・クオンタイズって何?・オートプレイの使い方このブログをきっかけに・曲を作ってみた・久しぶりにギターやピアノを弾いた・音楽を始めた・昔のバンドメンバーに連絡をとってみた・A23LAB.の曲いいじゃん、聴こうなど、何か皆さんのアクションにつながる事がA23LAB.の喜びであり、ブログを書く原動力です。TwitterやInstagram 各種SNSアカウントありますのでコメントやフォローお待ちしてます。→ https://linktr.ee/a23labApple Music・Spotify・Audiostock‥etc 配信中%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fartists%2F4979%22%20target%3D%22_blank%22%3E%3Cimg%20src%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fassets%2Fas_banner%2Fbanner_300_250_02.png%22%20alt%3D%22Audiostock%E3%81%A7BGM%E3%83%BB%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E9%9F%B3%E3%82%92%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD%EF%BC%81%22%3E%3C%2Fa%3E最初から読む • 一つ前の記事