作曲を始めたいクリエイターの卵たちへDTMとは?作曲と編曲の違い?何からやれば良い?費用はどれくらい?そんな疑問を分かりやすく伝えるブログA23LAB.の「作曲DIY ボカロPの始め方」第75回はA23LAB.が好きな企画その2プライベートスタジオ特集 大丈夫、誰もが皆な最初は初心者です!summary・制作環境・そこも見せて下さい・理想郷これまでのブログではA23LAB.がiPhoneでボカロ制作する為にガレージバンドを使った作曲手順やMobile V Editorを使ったボカロの作り方などお話ししました。今回はiPhoneでの制作じゃなくて自宅の制作環境を大公開副業作曲家はどんな機材で制作を行なっているのかまたまた頼まれても無いのに勝手にお伝えしようと思います。今回も「へーそうなんだー」程度に知ってもらえたら良いなと思います。制作環境音楽雑誌で定番の制作環境紹介前回のブログのカバンの中身見せるあの企画と同じくらい好きな記事昔から沢山読んでは真似したり似たような機材を買ってみたり沢山勉強の為に参考にしました。今回は現在2024年のA23LAB.の自宅スタジオであるクローゼットスタジオを勝手に紹介したいと思います。基本的な制作はiPhoneのGarageBandでスタートしてsnsに投稿してる作品はiPhoneで完結してますが制作依頼やストックサービス用の編曲コンペ用制作や配信楽曲のミックス等は全てここから発信しています。制作実績もお知らせしますので是非楽しんで貰えたらと思います。スタジオ見せて下さいA23LAB.の自宅環境クローゼットスタジオ2024ですご覧の通りクローゼットの中ですいつかは一部屋使って広々とした作業環境にしたいなぁと夢見る次第です。◇PCMacmini(M1)メモリ16GB SSD 1TBOSはVenturaで音楽制作アプリはLogic仮歌用にsynthesizer Vも使用制作では昔みたいにアプリが落ちたり作業が止まることは無いけどたまに力不足を感じることも。◇トラックパッドマウス→トラックボールと使ってきて今落ち着いてるのはApple製トラックパッドデスク狭いのと要所要所のショートカットがストレスフリーなので良し◇キーボードLogicのショートカット割り当ての関係でテンキーは必須部分持ち運びもないので有線接続かれこれ10年以上使用中、壊れない◇モニターワイドな湾曲43インチデカいは正義って言葉通り制作スピードが段違いに上がりますこのサイズ感を知ってしまうとノートなど小さめの画面で作業が辛い◇ヘッドフォンオーディオテクニカのM50xmacに直挿しで使用制作とミックスは基本的にこれ一つ選んだ理由は使ってる人が多いとネットの記事で読んだ為◇モニタースピーカーYAMAHA MSP3これも10年近く使ってる機材スピーカースタンドが無いのでハンガーラックに吊るして設置クローゼットの特性上反響等も加味するとなかなかクセのあるモニター環境自宅でフルパワーは未体験◇オーディオインターフェースPreSonus AudioBox 44VSL10年前にMac、iPhone、iPadそれぞれ繋いで使えることが確実だったので導入それ以来これ一台で今に至る最近はあまり楽器や歌録音もやらないのでスピーカーから音を出す時のみ使用◇USBキーボードM-Audio Oxygen Pro Mini打ち込み用小型キーボードビートはパッドに割り当てて叩いたりコードモードが便利だったり色々使える機能ありこれもiPhoneと繋いで使える現状はまとめるとこんな感じですね多分、非常にシンプルだと思います。機材は極力少なく。見えて無いけど、バックアップ用に4TB HDDがあったりベーシストだったので細々とした機材は色々ありますが今回は省略環境改善としては椅子やデスクは日々アップデートしたいと考えては調べたりしてます。理想郷自分自身たくさんの雑誌で見まくったミュージシャンの部屋の機材や環境に刺激されては新しい機材を導入して模様替えをしてよし、これで完璧!と思っても進めていくうちに改善点が生まれまた自分の理想とする形を求め情報を集めては物欲を刺激される。まさに終わりなき旅きっとそういう人も多いはず。音楽制作に限らずとも趣味やお仕事など個人の作業環境制作環境を作り上げるのは憧れでありある種の聖域なのかなと思います先日バラエティ番組でも同じような作業部屋の話題で芸人さんたちが盛り上がってました。人によっては落ち着く為やモチベーションを高める為になど目的は違うと思いますが何か参考になってくれたら嬉しいです。数年前の自分がこのブログを見たら音楽制作するって難しい機材とか高い機械が必要だと思ってたけどあ、こんな程度でも良いんだ、とちょっと元気になれるような内容だと思いますこれから自分の部屋に音楽制作の環境を作ろうと思ってる人にもなんか真似できそうだなって思ってくれたら嬉しいそんなブログでした。 A23LAB. Capricious Library Report 75次回は、、・ルーツを巡る・回想01・時代は流れてもこのブログをきっかけに・曲を作ってみた・久しぶりにギターやピアノを弾いた・音楽を始めた・昔のバンドメンバーに連絡をとってみた・A23LAB.の曲いいじゃん、聴こうなど、何か皆さんのアクションにつながる事がA23LAB.の喜びであり、ブログを書く原動力です。TwitterやInstagram 各種SNSアカウントありますのでコメントやフォローお待ちしてます。→ https://linktr.ee/a23labApple Music・Spotify・Audiostock‥etc 配信中A23LAB.の作品はコチラ%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.foriio.com%2Fembeded%2FQTIzTEFC%3Flang%3Dja%22%20height%3D%22350px%22%20width%3D%22450px%22%20frameborder%3D%220%22%20scrolling%3D%22no%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3Cdiv%20style%3D%22position%3A%20relative%3B%20height%3A%200%3B%20padding%3A%2030px%200%20%20130px%3B%20overflow%3Ahidden%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Frouter.fm%2Fplayer_src%3Falbum_id%3D11172%26type%3D1%26color%3D1%22%20frameborder%3D%220%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3B%20top%3A0%3B%20left%3A0%3B%20border%3A0%3B%20width%3A100%25%3B%20height%3A100%25%3B%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E↑各種ストリーミングサイト配信先一覧%3Cdiv%20style%3D%22position%3A%20relative%3B%20height%3A%200%3B%20padding%3A%2030px%200%20130px%3B%20overflow%3Ahidden%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Frouter.fm%2Fplayer_src%2F%3Falbum_id%3D9149%26amp%3Btype%3D1%26amp%3Bcolor%3D1%22%20frameborder%3D%220%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3B%20top%3A0%3B%20left%3A0%3B%20border%3A0%3B%20width%3A100%25%3B%20height%3A100%25%3B%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E↑各種ストリーミングサイト配信先一覧%3Ciframe%20width%3D%22100%25%22%20height%3D%22100%22%20scrolling%3D%22no%22%20frameborder%3D%22no%22%20src%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fembed%3Fid%3D1508978%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fartists%2F4979%22%20target%3D%22_blank%22%3E%3Cimg%20src%3D%22https%3A%2F%2Faudiostock.jp%2Fassets%2Fas_banner%2Fbanner_300_250_02.png%22%20alt%3D%22Audiostock%E3%81%A7BGM%E3%83%BB%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E9%9F%B3%E3%82%92%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD%EF%BC%81%22%3E%3C%2Fa%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fmusic.apple.com%2Fus%2Fartist%2Fa23lab%2F1555977583%3Fitsct%3Dmusic_box_badge%26amp%3Bitscg%3D30200%26amp%3Bapp%3Dmusic%26amp%3Bls%3D1%22%20style%3D%22display%3A%20inline-block%3B%20overflow%3A%20hidden%3B%20border-radius%3A%2013px%3B%20width%3A%20250px%3B%20height%3A%2083px%3B%22%3E%3Cimg%20src%3D%22https%3A%2F%2Ftools.applemediaservices.com%2Fapi%2Fbadges%2Flisten-on-apple-music%2Fbadge%2Fen-us%3Fsize%3D250x83%26amp%3Bh%3Dcdbcefe9e23b0310ab61b31e72e2dcdb%22%20alt%3D%22Listen%20on%20Apple%20Music%22%20style%3D%22border-radius%3A%2013px%3B%20width%3A%20250px%3B%20height%3A%2083px%3B%22%3E%3C%2Fa%3E%3Cdiv%20style%3D%22position%3A%20relative%3B%20height%3A%200%3B%20padding%3A%2030px%200%20371px%3B%20overflow%3Ahidden%3B%22%3E%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Frouter.fm%2Fplayer_src%2F%3Falbum_id%3D8716%26amp%3Btype%3D2%26amp%3Bcolor%3D3%22%20frameborder%3D%220%22%20style%3D%22position%3Aabsolute%3B%20top%3A0%3B%20left%3A0%3B%20border%3A0%3B%20width%3A100%25%3B%20height%3A100%25%3B%22%3E%3C%2Fiframe%3E%3C%2Fdiv%3E最初から読む • 一つ前の記事 • 過去の記事一覧